今回はコンビニで購入できるいわゆる「プロテインバー」を徹底的にレビュー・比較します。
このためにコンビニでひたすらプロテイン系の食べ物を買い漁りました⬇️
このページさえ見れば
「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」「ミニストップ」
で売っているプロテインバーを、目的に応じて購入することができます。
実は結構種類の多いプロテインバー。
お昼の腹の足し、おやつ、タンパク質の摂取、ダイエット・・・・買う人の目的は様々。
ぜひ参考にしてみてください。
- 成分・値段の比較
- 味・食感の比較
- コスパランキングTOP 18(商品別レビュー)
- 1位 一本満足バープロテイン シリアルチョコ
- 2位 inバープロテイン ベイクドチョコ
- 3位 一本満足バープロテイン シリアルヨーグルト
- 4位 WINGRAMプロテインバー チョコレートクッキー
- 5位 SIXPACKプロテインバー チョコレート
- 6位 クリーム玄米ブラン ブルーベリー
- 7位 クリーム玄米ブラン カカオ
- 8位 inバープロテイン ベイクドビター
- 9位 一本満足バープロテインラン ベイクドチョコ
- 10位 一本満足バープロテインラン ベイクドチーズ
- 11位 inバープロテイン ウェハーナッツ
- 12位 inバープロテイン ウェハーバニラ
- 13位 inバープロテイン グラノーラココア
- 14位 inバープロテイン グラノーラ
- 15位 inバープロテイン ココアブラウニー
- 16位 5Diet チョコレート
- 17位 5Diet ストロベリー
成分・値段の比較
各商品の主要成分(タンパク質・脂質・炭水化物等)や値段、カロリー等を比較しました。
項目を説明します。
商品名
代表的なプロテインバーの名称です。
プロテインバーはたくさんありますが、「プロテイン摂取をメインにしているもののみ」を選んでいます。
なので「inバー」でも低タンパク質のものはここには入れていません。
コスパ
2項目作っています。
値段÷タンパク質
どれだけ安く、タンパク質を多く摂取できるか。
例えば「17.5」なら、タンパク質1gあたり17.5円かかる、という意味です。
低いほど安くてコスパが良い。
値段÷量
どれだけ安く、たくさん食べられるか。
例えば「6.1」なら、量1gあたり6.1円かかる、という意味です。
これも低いほど安くたくさん食べることができるということ。
オレンジ色の数値
項目の中でTOP1〜2だということを示しています。
例えば「カロリー」なら
「inバー グラノーラ」「in バー グラノーラココア」が一番カロリーが少ない
ということを表します。
自分が重要視したい項目をチェックして、商品を選択してください。
なお、各商品の特徴・ポイントについては特徴にコメントしているので参考にしてください。
各商品ごとの詳細なレビューについては、後ほどの「コスパランキング」にて記載しています。
味・食感の比較
各商品の味や食感を、10段階で評価しています。
各項目と数値の基準を説明します。
この辺は人によって差が出ますので、あくまで私個人の感覚で比較しています。
甘さ
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0
甘い←ーーーーーー→苦い
硬さ
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0
硬い←ーーーーーー→柔らかい
美味さ
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0
美味い←ーーーーーー→まずい
満腹感
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0
満腹しやすい←ーーーーーー→物足らない
モサモサ感
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0
しっとり←ーーーーーー→モサモサ
コスパランキングTOP 18(商品別レビュー)
さてここからは私の偏見も入りますが、コスパの良いプロテインバーを
ランキング形式で紹介したいと思います。
「コスパ」とは、ここでは
値段に対してプロテインがたくさん摂取できる
値段に対して満腹感を得やすい
値段に対して美味しい
炭水化物・脂質が低い
などを総合して評価します。
では早速行ってみましょう!
1位 一本満足バープロテイン シリアルチョコ
タンパク質1gあたり値段・・・9.3円
税込み値段・・・・・・・・・・140円
タンパク質・・・・・・・・・・15.0g
脂質・・・・・・・・・・・・・8.5g
炭水化物・・・・・・・・・・・12.1g
第一位は旭グループ食品(株)のヒット商品「一本満足バー」より
シリアルチョコ味に決定いたしました!
ある意味、意外性のない結果だったかもしれませんが・・・・
なんといっても、シンプルに美味しいんですよね。
シリアルがふんだんに使われていて、サクサク感があるので
チョコ味のプロテインバーにありがちな「モサモサ感」がほとんど感じられず
クランキーチョコを食べてるかのようなお菓子感が強い商品です。
私自身、この比較分析をする前から気にって食べていたのがこの商品。
直感と実際が一致していたので、迷わず推せる商品ですね。
満足感も比較的あります。
硬いので咀嚼回数(噛む回数)が増えること
甘いので満腹中枢が刺激されやすいこと
シリアルがカサ増し効果を持つこと
このことから、量に対してお腹は膨れやすいです。
そして重要なのが、タンパク質が15g摂取できること。
私がプロテインバーを購入するときに絶対条件にしているのがここ。
どうせ食べるなら、より多くのタンパク質を摂取したい。
タンパク質量が少ないということは、脂質や炭水化物のような不要な成分が多いということです。
150円〜200円の価格帯が多いプロテインバー業界で、タンパク質量15gはコスパ良。
ぜひ購入の基準にしてみてください。
食感としては比較的堅めですので、噛み折るときに前歯だと歯が折れてしまうかもしれません笑
注意しましょう。
2位 inバープロテイン ベイクドチョコ
タンパク質1gあたり値段・・・9.4円
税込み値段・・・・・・・・・・151円
タンパク質・・・・・・・・・・15.9g
脂質・・・・・・・・・・・・・11.1g
炭水化物・・・・・・・・・・・12.1g
第2位は森永製菓のinバーシリーズより「ベイクドチョコ」がランクインです。
これも一本満足バーと並び人気の高い商品です。
やはりプロテインバーはチョコ味が人気ですね。商品数が圧倒的に多い味です。
プロテインとの相性が良いのでしょうね。
一本満足バーとの違いは硬さ。
こちらはかなり柔らかめ、前歯でも噛み折ることができます。
全体的にしっとりしていて、女性はこっちの方が好きかもしれないですね。
ベイクド、というだけに焼いたような食感があり、ボロボロっと崩れるくらい柔らかいです。
そして1位同様、タンパク質量15g。
この15g、というのはプロテイン商品のひとつの基準値な気がしますね。
10gがかなり多い印象ですので、15gを見つけたら「高タンパク質だ」と思って良いでしょう。
個人的にはなりますが、こちらを2位にした理由としては
プロテインバーを買う醍醐味とも言える「お菓子感」が、一本満足バーと比べるとやや劣るかな
という違いですね。
たんぱく質を取るには、鶏肉であったりプロテインであったりと
いかにもなストイックな食事を迫られるものですが
プロテインバーはタンパク質が豊富な上に、「甘さ」「ジャンク感」を得られるので
お菓子を食べる代わりという位置づけとして重要だと考えています。
その点で言えば、お菓子により近いのは一本満足バーだと判断し
inバーは2位にさせていただきました。
とはいえ、その差は僅差です。inバーもお菓子感としては十分すぎる味、食感です。
もう一つ個人的な感想を。
私は少し大豆アレルギーがあるのですが、この商品は食べると喉の奥にかゆみを感じました。
これは個人差があると思うので、あくまで参考程度としてください。
3位 一本満足バープロテイン シリアルヨーグルト
タンパク質1gあたり値段・・・9.3円
税込み値段・・・・・・・・・・140円
タンパク質・・・・・・・・・・15.0g
脂質・・・・・・・・・・・・・9.4g
炭水化物・・・・・・・・・・・10.6g
3位は少し意外かもしれません。1位のシリアルチョコ味との味違いです。
この商品の特徴はなんといっても珍しい「ヨーグルト味」というところ。
プロテインとの相性が良い味ですが、意外にこの味のプロテインバーはありません。
チョコ味が苦手な人はおすすめですね。
また次回レビューしたいと思いますが
プロテインドリンク系にはヨーグルト味が比較的多いです。
この味が好きな人はドリンク系も探してみましょう。
食感はシリアルチョコと同じ、堅めでサクサク感あり。
形状は4ブロックあり、かなり太め。
ボロボロしにくいので、食べやすいです。
タンパク質量も同じく15g。コスパ良です。
脂質はヨーグルトなので乳成分のためかシリアルチョコよりも1g多めの9g。
炭水化物は逆に2g少ない10g。
一本満足バーはこの脂質・炭水化物も少なめなのが実は優秀な点。
味よし、バランス良し、コスパよし。
よって、味は個性的ですが堂々の3位とさせていただきました。
とはいえやはり味が好き嫌いの大きな決め手になりますので、お試しで食べてみましょう。
チョコよりもハマる人もいるでしょう。
4位 WINGRAMプロテインバー チョコレートクッキー
タンパク質1gあたり値段・・・9.3円
税込み値段・・・・・・・・・・140円
タンパク質・・・・・・・・・・15.0g
脂質・・・・・・・・・・・・・8.5g
炭水化物・・・・・・・・・・・12.1g
第4位はブルボンの「ウィングラムシリーズ」よりチョコクッキー味がランクイン。
タンパク質量は15gと高いですが、4位となったのは味とコスパでやや上位3商品に劣るため。
とはいえ4位、美味しいしコスパはそれでも良いです。
個人的な見解ですが、コスパを考えるとき、タンパク質1gあたりの値段が10円以下なら
かなり効率よくタンパク質が摂取できる商品だと考えてよいと思います。
正直なところ、この比較をするまでこの商品の存在を知りませんでした。
「WINGRAM」ってなんか聴き慣れなかったというか、一本満足バーとかinシリーズほどは宣伝されてないですよね。
ですが成分、値段、味、どれをとっても優秀、おすすめできる一品。
味は思ったよりもビターで、甘さも控えめ。甘いのが苦手な人は上位3つよりもこちらが良いと思います。
5位 SIXPACKプロテインバー チョコレート
タンパク質1gあたり値段・・・14.6円
税込み値段・・・・・・・・・・302円
タンパク質・・・・・・・・・・20.6g
脂質・・・・・・・・・・・・・6.3g
炭水化物・・・・・・・・・・・8.0g
5位はUHA味覚糖の「SIXPACK」シリーズ、チョコレート味。
これも意外なランクインと思われるかもしれません。
選んだ理由は、一商品としては最大の20gを超えるタンパク質が摂取できることと
脂質6.3g、炭水化物8.0gと不要な成分がかなり低いこと。
値段も300円超と高いのでタンパク質量が多いのは当たり前ですが
その一方脂質・炭水化物がここまで抑えられているのは他の商品にはないポイント。
タンパク質量よりも脂質・炭水化物の量を気にして食べ物を選ぶ方向けですね。
味はスタンダードなチョコ味ですが、すこーし癖があるかもしれません。
食べてみて良し悪しを判断しましょう。
食感はしっとり。その名の通り、6個に分かれているので
1個あたりの成分を計算して分割で食べるのも良いでしょう。
6位 クリーム玄米ブラン ブルーベリー
タンパク質1gあたり値段・・・14.5円
税込み値段・・・・・・・・・・145円
タンパク質・・・・・・・・・・10.0g
脂質・・・・・・・・・・・・・19.2g
炭水化物・・・・・・・・・・・36.0g
6位はアサヒグループ食品の「クリーム玄米ブラン」シリーズのブルーベリー味がランクイン。
「プロテインバー」とは少し言い難いところですが、
プロテイン摂取をうたっておりプロテインバー同様の栄養補助機能を持っていることから今回は取り入れてみました。
タンパク質は10.0gと、これまでの上位商品とは劣ってますがそれでも十分な分量を保有。
注目は値段と分量。
値段は145円と低価格、そして分量は驚異の72g。
一般的なプロテインバーは30〜40g程度であるのに対し、この商品はその倍近い分量を保有。
要するにお腹を膨れさせるにはもってこいということ。
脂質・炭水化物は見ての通り決して低いとは言えない数値ですが
2回に分けて食べてれば、プロテインバー1本分程度の数値に抑えられますし
食事回数も増えるので空腹時間を短くし、代謝を安定させることができます。
上の写真の通り、クラッカーのようなものでブルーベリークリームを挟んだものが2個入っていてこれが一袋分。
実はこれが2袋入っているので、クラッカーは4つ食べることができます。
昼に一袋、3時にもう一袋、というふうに時間を開けて食べることができます。持ち運びしやすい点も◎。
味は良いです。
クラッカーはすこししっとりしていて崩れにくく、ブランならではの小麦風味があります。
ブルーベリークリームは甘すぎず、しっかり酸味があり飽きにくい味です。
ちょっとモサモサしますので、飲み物は欲しいですね。
おやつ・主食としてどちらにも通用するバランス感覚のある商品といえます。
7位 クリーム玄米ブラン カカオ
タンパク質1gあたり値段・・・14.5円
税込み値段・・・・・・・・・・145円
タンパク質・・・・・・・・・・10.0g
脂質・・・・・・・・・・・・・18.2g
炭水化物・・・・・・・・・・・39.2g
7位は6位のブルーベリー味との味違いです。
コスパや成分、食感等はほぼ一緒ですが、炭水化物量が高めであること
味がありふれたチョコ味であることから僅差で7位としました。実質は6位と同列です。
細かい説明は6位と同じですのでそちらを参照ください。
味はもちろん美味しいです。
8位 inバープロテイン ベイクドビター
タンパク質1gあたり値段・・・9.3円
税込み値段・・・・・・・・・・140円
タンパク質・・・・・・・・・・15.0g
脂質・・・・・・・・・・・・・8.5g
炭水化物・・・・・・・・・・・12.1g
8位は二つ目の「inバー」シリーズよりベイクドビターがランクインです。
この商品を一言でいうと「まじで苦い」。
甘さはほぼありません。
甘いのが苦手な人はこの味はかなり気にいると思います。
コーヒーとの相性が良い。
成分はタンパク質10g、脂質8g、炭水化物12gと優秀な内容。
タンパク質量が15gないこと、味が苦く人を選ぶことから、8位とさせていただきました。
甘くないだけに糖質は5gとプロテインバーの中でも圧倒的な低さです。
そして食感は硬くなく、食べやすいですね。
9位 一本満足バープロテインラン ベイクドチョコ
タンパク質1gあたり値段・・・15.1円
税込み値段・・・・・・・・・・151円
タンパク質・・・・・・・・・・10.0g
脂質・・・・・・・・・・・・・9.2g
炭水化物・・・・・・・・・・・19.7g
9位は一本満足バーシリーズより「プロテインラン」のベイクドチョコがランクイン。
「プロテインラン」はその名の通り、ランニング後に手軽にプロテインや栄養を補給することを目的にしたシリーズです。
よってタンパク質以外にも、ミネラルや必須アミノ酸などの栄養素も豊富ですが
その分タンパク質量は10gまで減らされているので9位としました。
とは言えやはり一本満足シリーズ。
分量は多く、安いながら美味しい。プロテインも10gあり、一定量は確保できています。
味は普通にチョコ味で美味しく、間食としても十分。
モサモサ感があるので、飲み物は必要かと思います。
10位 一本満足バープロテインラン ベイクドチーズ
タンパク質1gあたり値段・・・14.0円
税込み値段・・・・・・・・・・140円
タンパク質・・・・・・・・・・10.0g
脂質・・・・・・・・・・・・・9.6g
炭水化物・・・・・・・・・・・20.7g
10位にランクインしたのは一本満足バーシリーズの「プロテインラン」ベイクドチーズ味。
9位のベイクドチョコ味とはほぼ同じ数値ですが
味が好みの分かれやすい「チーズ」味ですので、10位とさせていただきました。
肝心の味ですが
チーズ味はもちろん、かなり牛乳の風味を感じます。
牛乳が苦手な人はきついかもしれませんね。
モサモサ感もあります。
一方で珍しい味とも言えますので、好きな方には推した一品。
自分もチーズは好きなので、チョコ味に飽きてきたときには食べたくなる味ですね。
11位 inバープロテイン ウェハーナッツ
タンパク質1gあたり値段・・・14.5円
税込み値段・・・・・・・・・・151円
タンパク質・・・・・・・・・・10.4g
脂質・・・・・・・・・・・・・10.3g
炭水化物・・・・・・・・・・・15.1g
11位はinバーシリーズの「ウエハーナッツ」。
ここからは10位以下の低ランクになりますので、タンパク質の摂取という観点では低い評価になりますが
食べ物としては美味しいですし、普通のお菓子よりも圧倒的に質の高い成分なので悪しからず。
この商品はタンパク質は10gと十分な量を保有していますが
見ての通りウエハースのお菓子に近く、甘さと脂質があります。
意識高くタンパク質を摂取しようとするなら、この商品は避けた方が良いですが
一方でサイズ感があり、甘さもあることから満腹感を得られやすく
お菓子の代替としても十分です。
味はほどんどお菓子。バニラアイスについてくるウエハースとほとんど一緒ですね。
モサモサ感が強いので、コーヒーなど苦目の飲み物との相性が良いでしょう。
12位 inバープロテイン ウェハーバニラ
タンパク質1gあたり値段・・・15.4円
税込み値段・・・・・・・・・・162円
タンパク質・・・・・・・・・・10.5g
脂質・・・・・・・・・・・・・10.5g
炭水化物・・・・・・・・・・・14.8g
12位は11位のウエハーナッツの味違い、ウエハーバニラです。
成分や食感はほぼ同じですが、ナッツの方が香ばしく、バニラと比べて飽きにくいことから
ほぼ個人的な感想で決定させていただきました。
ナッツより少しだけ甘いです。
ほかの詳細な感想はナッツの方を確認ください。
13位 inバープロテイン グラノーラココア
タンパク質1gあたり値段・・・17.1円
税込み値段・・・・・・・・・・184円
タンパク質・・・・・・・・・・10.7g
脂質・・・・・・・・・・・・・0.8g
炭水化物・・・・・・・・・・・15.2g
この商品だけ成分表がどっかいっちゃったんで許してください・・
13位にランクインしたのはinバーシリーズより「グラノーラココア」。
このプロテインバーの特徴はなんといってもその脂質の低さにあります。
1本食べても脂質は0.8gと超低脂質。
正直、ローファットダイエット中に食べてもOKなプロテインバーです。
そしてタンパク質は10g。
単純な補給食材としてみればかなり優秀と言えるでしょう。
13位とした理由としては
値段が200円近く高いこと
グラノーラそのまままなので、スカスカで物足りないこと
グラノーラの味に好き嫌いが分かれやすいこと。
プロテインの醍醐味であるお菓子感、少量での満足感は得られにくく
ストイックな味・食感であることからランクは少し下げています。
14位のグラノーラ味よりもすこしココアのビター感が加わり、おいしさが増しているので13位とさせていただきました。
14位 inバープロテイン グラノーラ
タンパク質1gあたり値段・・・17.5円
税込み値段・・・・・・・・・・184円
タンパク質・・・・・・・・・・10.5g
脂質・・・・・・・・・・・・・0.7g
炭水化物・・・・・・・・・・・14.4g
14位は13位の味違い、inバーのグラノーラ味です。
こちらも脂質は0.7gと低脂質で、他の成分もグラノーラココア味よりも若干ではありますが良い数値です。
13位に書いた通り、味はココア味の方が工夫されておりお菓子としての満足感も高められていることから
成分の差はわずかと判断し、14位としました。
グラノーラはかなり小粒で、しっとり感が強くあまりサクサクしません。
歯にグッとかみごたえを感じるので、歯が弱い方は思いがけず硬いと思うかもしれません。
またグラノーラ特有の干しぶどう、イチゴといった乾燥果物も含まれています。
15位 inバープロテイン ココアブラウニー
タンパク質1gあたり値段・・・16.6円
税込み値段・・・・・・・・・・171円
タンパク質・・・・・・・・・・10.3g
脂質・・・・・・・・・・・・・5.9g
炭水化物・・・・・・・・・・・20.9g
15位はinバーシリーズのココアブラウニーがランクイン。
小分けタイプですこし特徴的な包装で、中身は写真の通りバーを一口サイズに切って入れてある感じ。
手にとって食べやすく、噛み折る必要がありません。
包装に書いてある通り、ブラウニーといいつつもオレンジの風味はかなり強いです。
オレンジとチョコの相性は良いとされていますが、好みは分かれやすいところだと思います。
あえてオレンジ味のブラウニーを好む人がどれだけいるか
小分けにどれほどのメリットを感じるかを考え
15位としました。
脂質が5gと低いことがもう一つのメリットですね。
引き出しなどにいれて、仕事をしながら一口たべるときなんかにもってこいでしょう。
全部食べれば10gのタンパク質を摂取することができます。
16位 5Diet チョコレート
タンパク質1gあたり値段・・・19.2円
税込み値段・・・・・・・・・・194円
タンパク質・・・・・・・・・・10.1g
脂質・・・・・・・・・・・・・8.0g
炭水化物・・・・・・・・・・・9.1g
16位はライザップの5Dietよりチョコ味がランクイン。
ライザップのプロテインバーは、個人的な印象ですが少し中途半端ですね。
タンパク質が徹底的に高いわけでもなく、脂質・炭水化物が少ないわけでもなく、値段が安いわけでもない。
味が特徴的なわけでもない。
よって、多分他のプロテインバーがあると選ばれにくいでしょうし
これが一番好き、という人も少ないかと思います。
ですが、その分総合力に長けています。
タンパク質はそれでも10g以上あり、脂質・炭水化物ともに10gを切っている点は
平均としてはかなり高いクオリティ。
味もよく、シリアルなので満足感の得やすい食感で万人向けです。
食感・味・見た目はかなり「一本満足バー」のシリアルチョコに似ていますね。
分量やタンパク質量が少なく、値段は高いことから、最終的に16位となりました。
17位 5Diet ストロベリー
タンパク質1gあたり値段・・・20.4円
税込み値段・・・・・・・・・・194円
タンパク質・・・・・・・・・・9.5g
脂質・・・・・・・・・・・・・9.8g
炭水化物・・・・・・・・・・・7.7g
これも成分表が・・・・すみません。
17位となったのは16位の味違い、ライザップの5Dietシリーズmストロベリー味。
内容は16位のチョコ味とほぼ同様。
味に好みが分かれることを考え、17位としました。
ストロベリー味のプロテインバーは以外にも少なく、コンビニで買えるのはおそらくこのシリーズのみ。
この味が好みの方はぜひ。
シリアルが入っており、満足感あり、お菓子感も強く美味しいです。
さて、ここまで長文をみていただきありがとうございました。
実はこの他にも味違いでいくつか商品があることが判明したのですが、先に投稿が出来上がってしまったので
後々補記させていただきたいと思います。
ランク付はしていますが、最初に書いた通りあくまで私個人の見解ですし
数値の良し悪しの判断も私の基準です。
1位が良い商品で、17位が悪い商品というわけではありません。
あくまでタンパク質の効率的な摂取、万人受け、満腹度、お菓子感、値段などの観点から評価しましたので
食べる方の目的によってランキングは全く異なると思います。
ここに記載した成分表示・値段等の数値はそのまま記載しています。
手っ取り早く全商品を比較し、買う前に判断したい
また目的あった商品を見つけたい方に向けていますので
比較表と個別レビューをみながら
「あなたにとっての一位」を見つけてみてください。
それでは。